スタッフ紹介
院長 遠山 伸夫
はじめまして、岐阜県恵那市で生まれ育った院長の遠山伸夫です。
小学生時代に愛猫を初めて飼ったことから、地元で動物病院を開業する獣医さんになりたいという夢を持ち、実現することができました。
当院の信条である「みんなに優しい価値ある獣医療」とは、医学的根拠に基づいた獣医療を適切なコストで、飼い主様と家族の一員である犬猫ちゃんに提供することです。
東京と愛知の動物病院で得たかかりつけ医としての経験と、北海道大学動物医療センターで高度医療に従事した経験を組み合わせ、犬猫ちゃんとのかけがえのない暮らしを獣医療のプロとしてサポートしていきます。
まずは当院までお気軽にお越しいただき、大切なご家族である犬猫ちゃんのことをご相談下さい。
経歴
大井第二小学校 卒業
恵那東中学校 卒業
恵那高等学校理数科 卒業
酪農学園大学獣医学部獣医学科 卒業
東京・愛知の動物病院勤務歴あり
北海道大学動物医療センター内科研修医として3年間勤務
2015年6月 とおやま犬猫病院の開院に至る
趣味:サッカー、ギター
好きなもの:スポーツ漫画/アニメ、お酒(特にビール)
学会発表
2006年
・デジタルX線(DR)撮影下における非選択的心血管造影法により逆行性動脈管開存症と診断されたイヌの一例[北海道地区三学会]
2011年
・胃癌の犬6例における超音波検査および内視鏡検査所見の特徴[北海道地区三学会]
・活性型ビタミンD3外用薬(マキサカルシトール軟膏)常用患者の飼育犬に認められた高カルシウム血症[動物臨床医学年次大会]
2012年
・好酸球増多症候群を伴った消化器型リンパ腫の猫の1例[北海道地区三学会]
2013年
・幽門ポリープを内視鏡下ポリペクトミーにて切除した猫の1例[日本獣医内科学アカデミー学術大会]
・非典型的溶血性尿毒症症候群(D-HUS)が疑われた犬の1例[北海道三学会]
・両側性尿管閉塞を呈した犬の1例[動物臨床医学年次大会]
2014年
・膵臓における神経内分泌腫瘍(ガストリノーマ)に対して超音波造影検査を実施した犬の1例[日本獣医内科学アカデミー学術大会]
獣医師 遠山 夏央
出身地 愛知県春日井市
北海道大学獣医学部 卒業
愛知県の動物病院勤務歴あり
好きなもの:担々麺、チョコレート菓子
コメント:地域の皆さまに頼りにされるよう頑張っていきます。
スタッフ紹介
Staff
愛玩動物看護師 三浦 京夏
出身地 岐阜県中津川市加子母
中津商業高等学校 ビジネス情報科 卒業
名古屋動物専門学校 動物管理学科ドッグトレーナーコース 卒業
好きなもの:チキン南蛮、たこ焼き
コメント:犬のしつけのことで質問があったら、お気軽に声をかけてください。飼い主さんのお力になれるように頑張ります。
愛玩動物看護師 濵田(はまだ) 千咲
出身地 愛知県東海市
名古屋スクールオブビジネス
ペットビジネス学科動物看護師コース 卒業
好きなもの:カレーライス
コメント:引越して来て間もない為不慣れな事もありますが、喋ることが好きなので中津川市・恵那市のことをたくさん教えて頂けると嬉しいです。
病院にゃんこ
No.1 うり
2015年4月生まれ、去勢オス。
”僕を触ってください”と受付に出てきます。
絶対噛まないので、安心してなでてあげてください。
No.2 あーちゃん
2015年4月生まれ、去勢オス、うりと兄弟。
人見知りが激しいですが、ほんとうは甘えん坊です。
たま〜に受付に出てきます。
No.3 リュウ
2016年5月生まれ、去勢オス。
当院で里親募集中にお腹の調子が悪くなり、そのまま当院で飼うことに。今はお腹も完治し元気に走り回っています。
受付でわんちゃんや猫ちゃんを眺めるのが好きです。
No.4 ダン
2019年7月生まれ、去勢オス。
当院で里親募集しましたが、その性格の良さもあって病院猫の4匹目になりました。リュウと院内を駆け回ったり、大好きなあーちゃんに付いてまわっています。