top of page
Search


3月/4月のフィラリア予防は意味がない!?
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 春になって暖かい日が続くと、 愛犬にとって大切なフィラリア予防が気になってきますね。 毎年恒例になってきましたが、 飼い主さんが知っているようで実はあまり知らない、 「フィラリア予防を始めるベストなタイミングいつなのか?」...

とおやま犬猫病院
Apr 16, 20225 min read


フィラリア予防薬、おすすめは?
今回のブログでは、①最近、選ばれることが多くなっていたオールインワンタイプのお薬で、フィラリアだけでなく、ノミやマダニ・胃腸の中の寄生虫(回虫、鉤虫、鞭虫)も月1回の投与で予防できてしまうお薬や、②年1回の注射で、1年間フィラリア予防が出来てしまう注射薬を中心に、当院で扱っている

とおやま犬猫病院
Apr 6, 20184 min read


3月/4月のフィラリア予防は意味がない!?
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 暖かい春が近づいてくると、愛犬にとって大切なフィラリア予防が気になってきますね。 毎年恒例になってきましたが、飼い主さんが知っているようで実はあまり知らない、「フィラリア予防を始めるベストなタイミングいつなのか?」について、ブロ

とおやま犬猫病院
Mar 2, 20185 min read


新しく子犬ちゃんを飼い始めたら...
子犬ちゃんの混合ワクチンの追加接種を行う際、そのワクチン料金だけで決めるのは勿体ないです。なぜならば、専門的な知識を有し、今後もあなたと子犬ちゃんをずっと見守ってくれる獣医師や動物看護師のサポートを体験できるチャンスなので、ぜひ子犬ちゃんを新しく飼ったら、当院までお気軽にご相談く

とおやま犬猫病院
Jan 24, 20184 min read


心臓エコー検査したことありますか?
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 今回のブログは、地元の中津川・恵那で開業して3年目でわかってきた、 この地域での獣医療水準に関してお話していきたいと思います。 本題に入る前に、耳寄りなお知らせを。 2018年2月末までの期間限定ですが、ある条件を満たした...

とおやま犬猫病院
Jan 5, 20184 min read


顔が大きい猫は心臓病になりやすい?
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 今回は、猫ちゃんの心臓病について興味深い獣医学論文の内容をもとにお話していきます。 タイトルにあるように、 顔(正確には顔の幅)が大きい猫ちゃんは心臓の筋肉が厚くなりやすいという、...

とおやま犬猫病院
Jun 23, 20174 min read


それ、逆くしゃみかも?!
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 今回はいわゆる犬ちゃんの病気ではないのですが、 小型犬を飼っている飼い主さんからよく質問される「逆くしゃみ」について書いていきます。 まずは、そもそも「逆くしゃみってどんなものか」から始めましょう。...

とおやま犬猫病院
May 27, 20173 min read


犬ちゃんの歯磨きできますか?2017ver.
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 今回のブログは、 当院動物看護師の三浦の愛犬みかんちゃんが歯磨きガムを食べる動画をトップに持ってきました。 みなさんの予想通り、以前も取り上げたことのある犬ちゃんのデンタルケア、 つまり「歯」のお話をしていきます。...

とおやま犬猫病院
May 6, 20175 min read


焦らないで!! フィラリア予防
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 今回は犬ちゃんにとっても大切なフィラリア予防について、 いつもと違う視点でブログを書いていきます。 過去のブログでも犬ちゃんのフィラリア感染症について取り上げましたが、 少しおさらいをしましょう。...

とおやま犬猫病院
Feb 15, 20174 min read


トイレが近い猫ちゃん、増えてます
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 気温が低くなってきて、トイレが近くなる頻尿の猫ちゃんの来院が増えてきました。 この冷え込む時期に比較的多くなる猫ちゃんのおしっこの病気について、 以前も書いたブログをベースにして、今回のブログを進めていきます。...

とおやま犬猫病院
Nov 24, 20164 min read


歯磨きできてますか?(犬のお話)
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 以前のブログ「Facebookも始めました」で、 本院Facebookページについてお知らせしましたが、チェックしてもらえましたか? まだの方は、ぜひFacebookページ(https://www.facebook.com...

とおやま犬猫病院
Nov 11, 20164 min read


歯磨きできてますか?(犬のお話)
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 さて今回のブログは、 犬ちゃんのデンタルケア、つまり「歯」のお話をしていきます。 最後に当院オススメの歯磨きガムの紹介もあります。 さて、本題に入りますが、 私たち人間と同様に、犬ちゃんにも食べ物を消化しやすいように噛むた...

とおやま犬猫病院
Oct 31, 20164 min read


フィラリア予防薬、どれがいい?
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 すっかり暖かくなって、人や犬猫ちゃんにとって気持ちのいい季節になってきましたね。 あなたの大切な犬ちゃんは、フィラリア予防を始めましたか? 過去のブログ(フィラリア感染症3 どの予防薬がいい?)で、...

とおやま犬猫病院
May 18, 20163 min read


無視できない虫
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 3月となり少し春めいてきました、まだまだ寒い日もありますが(^_^;) 春が近づいて暖かくなってくると、いろいろな昆虫が顔を出してきます。 アゲハ蝶やてんとう虫などのかわいい昆虫には、癒されますね。 しかし、...

とおやま犬猫病院
Mar 7, 20164 min read


要注意!! 乳腺のしこり
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 今回のブログは、絶対に見逃してはいけない 犬猫ちゃんの「乳腺のしこり」について書いていきます。 想像してみてください。 飼い主であるあなたは、ある休日に一緒に暮らしている犬猫ちゃんと楽しくスキンシップしています。...

とおやま犬猫病院
Feb 29, 20164 min read


猫ちゃんの頻尿?
こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 今年も一番冷え込む時期がやってきましたね。 今回のブログは、この冷え込む時期に比較的多くなる猫ちゃんのおしっこの病気についてです。 もし、あなたの猫ちゃんがトイレに何回も行き、...

とおやま犬猫病院
Jan 18, 20164 min read


犬猫ちゃんがお水をよく飲んでたら...
こんにちは、とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。 喉が乾くと、お水などを飲みたくなりますよね? これは、犬猫ちゃんでも私たち人間でも同じ。 今回のブログは、犬猫ちゃんがお水をよく飲んでいると、実は病気のサインを示しているかも?!という内容を書いていきます。...

とおやま犬猫病院
Dec 14, 20152 min read


フィラリア感染症3 どの予防薬がいい?
こんにちは、とおやま犬猫病院の遠山伸夫です。 前回のブログはフィラリア感染症2 予防はいつまで?と題して、フィラリア感染症の予防時期をメインにお伝えしました。 今回は、そのフィラリア駆除薬の種類とそれぞれのメリット・デメリットについて説明していきます。...

とおやま犬猫病院
Oct 19, 20152 min read


フィラリア感染症2 予防はいつまで?
こんにちは、とおやま犬猫病院の遠山伸夫です。 前回のブログはフィラリア感染症1 どこから感染?と題して、病気の全体像をお伝えしました。 前回のブログを簡単におさらいすると、 蚊を媒介して、フィラリアという寄生虫が犬猫ちゃんに感染してしまうと、最終的には死に至る危険性がある、...

とおやま犬猫病院
Oct 13, 20152 min read


フィラリア感染症1 どこから感染?
こんにちは、とおやま犬猫病院の遠山伸夫です。 先日、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授のニュースが発表されていましたね。 このノーベル賞を受賞する理由となったイベルメクチンというお薬、数多くの人の命を救っている素晴らしいものなんですが、同時に動物...

とおやま犬猫病院
Oct 6, 20152 min read
bottom of page