
とおやま犬猫病院
エコー検査の健康診断キャンペーン2017

こんにちは。とおやま犬猫病院の院長、遠山伸夫です。
今回は2017年7月15日より新しく始める、エコー検査の健康診断キャンペーンについてのお知らせです。
キャンペーン内容は本ブログの下にまとめてありますので、
すぐに確認したい方は、下までスクロールしてチェック!!
7月に入り、狂犬病やフィラリア予防のシーズンも落ち着いた時期ですが、
フィラリア検査と一緒に血液検査による健康診断を行った飼い主さんも多いでしょう。
でも、健康診断としてしっかりとしたエコー検査を行っている犬猫ちゃんはそれほど多くないでしょう。
なぜならば、エコー検査を得意とする獣医さんはあまりいないのが現状だからです。
エコー検査とは超音波を使って、心臓やお腹の中を診ていく検査です。
犬猫ちゃんへの負担は少なく、適切に行うと病気の発見に役立つ検査法のひとつです。
しかし、獣医学生→勤務獣医師→院長獣医師となるまでに、
エコー検査に関して十分な教育を受けられないことが多く、
苦手意識を持つ獣医さんも少なくありません。
あなたのかかりつけの獣医さんはエコー検査が得意ですか?
「そんなの素人のわたしにはわからないよ」
そんな答えが多く帰ってきそうですが、
かかりつけの獣医さんがエコー検査が得意かどうか、
あなたが簡単にわかるチェック項目を独自に挙げてみました。
□ エコー検査の時間が極端に短い(2分以下)、もしくは長い(20分以上)
□ エコー検査を受けている動物が嫌がってしまう(暴れてしまう)
□ エコー検査の結果を聞いても曖昧でわからないことが多い
□ 獣医さんが飼い主さんと一緒にエコー検査を行うのを避ける
□ 心臓のエコー検査を行っていない
□ エコー検査の機械がホコリをかぶっている
□ そもそもエコー検査を行っていない
1つ以上当てはまっていれば、その獣医さんはエコー検査が得意ではなく、
あなたの犬猫ちゃんの病気を見逃してしまっているかもしれません。
それぞれのチェック項目の解説をしていくと、
☑ エコー検査の時間が極端に短い(2分以下)、もしくは長い(20分以上)
エコー検査の時間が極端に短い獣医さんは、長い時間みてもよくわからないため、
手短に検査を終了してしまっている可能性があります。
逆に極端に検査時間の長い獣医さんは、エコー検査で見るポイントが定まっていないため、
余分な時間がかかっているわりには、適切な所見を得られていないかもしれません。
☑ エコー検査を受けている動物が嫌がってしまう(暴れてしまう)
エコー検査を行う際に、プローブといって手で持って動物の体に押し当てる装置があるのですが、
エコー検査が苦手な先生はプローブを持つ手に余分な力がはいってしまい、
動物が痛がったり、苦しがっている可能性があります。
☑ エコー検査の結果を聞いても曖昧でわからないことが多い
これは言わずもがな、獣医さんがエコー検査で得られる所見を理解しきれておらず、
飼い主さんであるあなたへの説明もしどろもどろになっているかもしれません。
☑ 獣医さんが飼い主さんと一緒にエコー検査を行うのを避ける
これもわかりやすいですが、エコー検査をしながらその場で説明する自信がない可能性があります。
☑ 心臓のエコー検査を行っていない
心臓のエコー検査はエコーをあてるだけでは、心臓を画面に映し出すのが比較的難しいです。
つまり、心臓の病気かどうか知りたいのに心臓が画面に映し出せないため、病気の評価もあったものではありません。
この心臓のエコー検査が必要なのに勧めてこない獣医さんは、自分でできないからかもしれません。
☑ エコー検査の機械がホコリをかぶっている
☑ そもそもエコー検査を行っていない
これらはもう解説不要ですね。

エコー検査は血液検査のように、
採血をしたあとは機械が自動的に結果を出してくれるものではありません。
獣医師のこれまで培ってきたエコー技術や知識、さらに豊富な経験が物を言う検査であり、
言い換えれば、獣医師自身の腕が試される検査なのです。
つまり、エコーの機械が新しくハイスペックな(性能が高い)だけでは、
正確な診断に導くことは難しいです。
逆を言えば、ある程度のスペックを持つエコーの機械があり、
その獣医さんがエコー検査に精通していれば十分に診断が可能であり、
根本的な治療へつなげていけます。
まさに【弘法筆を選ばず】です。
当院では、北海道大学動物医療センターで内科研修医として3年間、
エコー検査を行った経験と知識を活かし、あなたの大切な犬猫ちゃんの健康を守っていきます。
とはいっても、実際にエコー検査を犬猫ちゃんに体験してもらわなければ、
かかりつけの獣医さんとの違いがわかって頂けないと思うので、
7月15日より、エコー検査による健康診断お試しキャンペーンを行います。
キャンペーン内容としては犬猫ちゃん限定でどちらも初回限定ですが、
腹部エコー検査 ¥500(税込)、心臓エコー検査 ¥1,000(税込)
のお試し価格で行えます。
腹部と心臓のエコー検査のどちらもご希望の方には、
セットお試し価格¥1,500(税込)も受付けています。
来院前日までに当院までご連絡頂ければ、日時の予約をさせて頂きます。
エコー検査と検査結果説明で、所要時間30分を予定しています。
ただし、腹部と心臓セットの場合は所要時間40分となります。
もちろん、当院の患者さんでなくてもキャンペーンへの参加は大歓迎です。
当院オリジナルの報告書を作成させて頂き、
ご希望の方には画像データをCD-Rやメール添付にてお渡しすることもできますので、
かかりつけの先生と一緒に見ていただいてもなんら構いません。
現在治療中の病気があったり、過去の血液検査データなどをお持ちであれば、
併せてセカンドオピニオンとしてのアドバイスもさせて頂きます。
本キャンペーンに興味のある方は、お気軽に当院までご連絡ください。
獣医療でのエコー検査をもっと身近にし、犬猫ちゃんの健康に役立てていければと思っています。
TEL:0573-67-8288
岐阜県中津川市千旦林1386−1(となりの恵那市から2km)
とおやま犬猫病院 院長/獣医師 遠山 伸夫