top of page
Search


【動画あり】パピークラスを開催しました!!
2018年11月17日に本院でパピークラスを開催しましたので、そのときの様子をご報告します。 今回は3頭のこいぬちゃんが参加してくれました!まずは飼い主さん以外の人からおやつをもらったり触ってもらってどんな人でも好きになる練習から始めました。

とおやま犬猫病院
Nov 20, 20182 min read


【パピークラス無料開催】参加者募集!
3〜5組の飼い主さんと子犬ちゃんでの開催を予定しているため、最大5組の参加希望の方が揃い次第、締切りとさせて頂きます。
正式な日程はまだ決定していませんが、11月10日(土)もしくは11月17日(土)に第一回パピークラスを行おうと考えています。予約制になりますので、気になった方は

とおやま犬猫病院
Oct 27, 20183 min read


第3回パピークラスを開催しました
第2回に引き続き、3月10日(土)に当院で第3回パピークラスを開催しましたので、そのときの様子をご紹介します。今回は過去最多の6頭での開催となりました。第1回パピークラスのときにやってもらったように、飼い主さんに抱っこしてもらった状態で歯磨きの練習初級編を行いました(動画後半に出

とおやま犬猫病院
Mar 12, 20182 min read


第2回パピークラスを開催しました
2月24日(土)に第2回を開催しましたので、報告させていただきます。今回も診察室に入ってもらって慣れる練習や「おいで」と言われたら飼い主さんの元へ走っていく練習も行いました。また、「まて」のステップアップ(「まて」の秒数を伸ばしていったり、わんちゃんと飼い主さんの距離を伸ばしてみ

とおやま犬猫病院
Feb 26, 20182 min read


第1回パピークラス開催しました【動画あり】
2月17日に本院の待合室で、第1回パピークラス(子犬のしつけ教室)が開催されましたので、その様子をご報告します。初回は3頭のこいぬちゃんが参加してくれました!今回のパピークラスは、いろんな人やわんちゃんに慣れてもらう「社会化」をメインテーマに行っていきました。

とおやま犬猫病院
Feb 20, 20182 min read


【大好評のため、パピークラス募集終了m(_ _)m】
先日、ご案内した子犬ちゃんたち向けのパピークラス(しつけ教室)ですが、大好評につき、募集人数がいっぱいとなったため、今回のパピークラスの募集は終了とさせて頂きます。 今後も定期的にパピークラスを行っていきますので、当院ホームページやfacebook、Googleマップでの投稿をチ

とおやま犬猫病院
Feb 9, 20181 min read


【パピークラス無料開催】参加者募集!!
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回は、子犬ちゃんたち向けのパピークラス(しつけ教室)のご案内です。 パピークラスでは生後6ヶ月齢くらいまでの子犬を対象に、 少人数の飼い主さんと子犬ちゃんがお互いに楽しく交流しながら、...

とおやま犬猫病院
Jan 20, 20183 min read


散歩中にリードを噛む犬への対策
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 本年も定期的にしつけブログを更新していきますので、 楽しみにしていてくださいね。 では、2018年最初のしつけブログです。 今回は、実際に当院の飼い主さんからも相談があった、...

とおやま犬猫病院
Jan 12, 20183 min read


【猫ちゃんのスプレー対策法】
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回はワンちゃんではなく 猫ちゃんの問題行動についてお話したいと思います。 スプレー行為とは、猫ちゃんの尿マーキングのことです。 飼い猫でもノラ猫でも正常な行動といえますし、 オス猫でもメス猫でもおこりうる行為です。...

とおやま犬猫病院
Dec 15, 20172 min read


【どうする?食餌中に怒るワンちゃん】
皆さんの家のワンちゃんは、食事中に体やご飯の入ったお皿を触ろうとしたら怒ったり、食事を終えたお皿を片付けようとしたら唸ったりして怒ったりしませんか?
実際にどうやってこの問題行動をなおしていけばいいのか、本ブログで具体的な方法を2つ紹介します。

とおやま犬猫病院
Dec 6, 20173 min read


散歩嫌いをなおすには?
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 散歩が大好きなワンちゃんがいる一方で、 外に出ると一歩も動かないなんていうワンちゃんもいますよね(^_^;) あなたのワンちゃんはどちらのタイプですか? では、そもそも散歩嫌いのワンちゃんはどうして散歩がいやなのでしょう...

とおやま犬猫病院
Nov 15, 20174 min read


リードをつける時に噛むワンちゃん対策
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回は、当院にかかっている飼い主さんから実際に相談のあった、 リードをつけようとすると噛んでしまうワンちゃんへの対策を 紹介したいと思います。 この問題行動は、子犬ちゃんに多いかもしれません。 リードを無理やりつけたり、...

とおやま犬猫病院
Oct 10, 20172 min read


食糞させないようにするには...?!
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回は食糞について、またその対策について紹介したいと思います。 食糞とはその名の通り、 自分のしたフンを食べてしまう行為のことを言います。 子犬や母犬はフンを食べるという行動をすることがあります。...

とおやま犬猫病院
Sep 13, 20173 min read


【できますか?】ドッグランで役に立つしつけ
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 いよいよ夏本番に近づき、わんちゃんと一緒にお出かけする人が増えるのではないでしょうか? 夏休みにドッグランに行こうという人も多いと思うので、役に立つしつけや注意事項を紹介します。...

とおやま犬猫病院
Aug 7, 20172 min read


飼い主さんのしつけトレーニング?!
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回のブログは、あなたの愛犬のしつけトレーニングではなく、 飼い主さんであるあなた自身のトレーニングについてです。 しつけには、以下に示した大きく2つの意味があります。...

とおやま犬猫病院
Jul 7, 20174 min read


犬ちゃんのしつけに適したおやつの与え方
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回のブログでは「犬ちゃんのしつけには欠かせないおやつ」をテーマに、 1.犬ちゃんのトレーニングに適したおやつ与え方 2.犬ちゃんに食べさせてはいけないもの を紹介していきます。...

とおやま犬猫病院
Jun 16, 20173 min read


【パピークラス無料開催】参加者募集!!
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回は、子犬ちゃんたち向けのパピークラス(しつけ教室)のご案内です。 パピークラスでは生後5ヶ月齢くらいまでの子犬を対象に、 少人数の飼い主さんと子犬ちゃんがお互いに楽しく交流しながら、...

とおやま犬猫病院
Jun 6, 20172 min read


【しつけの基本】コマンド(合図)
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 今回は犬ちゃんに覚えさせておくと様々な場面で役に立つ、 基本的なしつけのコマンドとその教え方、またどんな場面で活躍するかを 愛犬みかんとともに紹介したいと思います。 コマンドとは犬に指示を出すときの合図のことです。...

とおやま犬猫病院
Jun 4, 20174 min read


犬ちゃんと楽しいドライブ!!
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 春も終わり、夏のように暑い日も多くなってきたので、 犬ちゃんを連れてお出かけをする飼い主さんが多いのではないでしょうか。 そこで今回は車に犬ちゃんを乗せるときに、 注意すべきことや用意しておくと良いものを紹介します。...

とおやま犬猫病院
May 22, 20174 min read


【いま直したい!!】成犬の噛みぐせ
こんにちは。とおやま犬猫病院の動物看護師、三浦です。 病院で働き始めて1ヵ月ほど経ちましたが、少しずつできることが増えて 毎日楽しく仕事ができています。 さて今回のブログ内容ですが、 前々回の子犬ちゃんの甘噛みと関連している「成犬の噛みぐせ改善法」について説明していきます。...

とおやま犬猫病院
May 12, 20173 min read
bottom of page